2010年10月26日
さしみ アカジン・オーマチ
日曜 早朝に釣った アカジン・オーマチを捌いてみた。
夕方から 娘の になが3歳になったので しんかぬちゃーを
集めて誕生会があります。
みんなに食べてもらう為、大皿にアカジンの御頭付で盛ってみました。

オーマチも3kくらいだと 結構とれます。

月曜に アカジンとオーマチのあらで魚汁にしましたが
なぜか オーマチの方がおいしかったです。
次は マンビカーを消費しなくては・・・・
台風でしばらく釣りできそうもないですね~
こんな時は、道具の手入れか胴付き仕掛けでも 作ろうかなぁ~
ジギングより また餌釣りがしたくなってきた!!
夕方から 娘の になが3歳になったので しんかぬちゃーを
集めて誕生会があります。
みんなに食べてもらう為、大皿にアカジンの御頭付で盛ってみました。
オーマチも3kくらいだと 結構とれます。
月曜に アカジンとオーマチのあらで魚汁にしましたが
なぜか オーマチの方がおいしかったです。
次は マンビカーを消費しなくては・・・・
台風でしばらく釣りできそうもないですね~
こんな時は、道具の手入れか胴付き仕掛けでも 作ろうかなぁ~
ジギングより また餌釣りがしたくなってきた!!
Posted by takeya at 12:46│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
美味しそー( ̄ρ ̄)
やっぱアカジンでもアタリハズレあるんですねΣ( ̄□ ̄;)
やっぱアカジンでもアタリハズレあるんですねΣ( ̄□ ̄;)
Posted by エブ男 at 2010年10月26日 18:16
オーマチ・・・旨いですよね?
ボクも冬場に釣ったオーマチの旨さにビックリしました。
意外にアカジンより旨い魚は沢山いる?(笑)
ボクも冬場に釣ったオーマチの旨さにビックリしました。
意外にアカジンより旨い魚は沢山いる?(笑)
Posted by 赤魚
at 2010年10月26日 21:13

エブ男さんへ
今回のアカジンは、水深50mくらいのフラットな砂地が続くエリアが
生息域でした。
グルクンなどが居る珊瑚礁ではありません。
その辺が旨くなかったカギなのかなぁ?
今回のアカジンは、水深50mくらいのフラットな砂地が続くエリアが
生息域でした。
グルクンなどが居る珊瑚礁ではありません。
その辺が旨くなかったカギなのかなぁ?
Posted by takeya
at 2010年10月27日 10:43

赤魚さんへ
冬のオーマチは ほんと旨いですよね!
釣りづらいですが(笑)
条件によって 不味い魚が旨かったり
人気魚が不味かったり、興味が尽きません。
クーラーBOX用意してないと爆釣したり、タモ持ってると
全然釣れなかったり、期待して不味かったり、
釣りの神様は 意地悪です(笑)
冬のオーマチは ほんと旨いですよね!
釣りづらいですが(笑)
条件によって 不味い魚が旨かったり
人気魚が不味かったり、興味が尽きません。
クーラーBOX用意してないと爆釣したり、タモ持ってると
全然釣れなかったり、期待して不味かったり、
釣りの神様は 意地悪です(笑)
Posted by takeya
at 2010年10月27日 10:52
