2013年08月31日
自作 魚 〆具(締め具)
前回、WILDⅡ に 乗せてもらった時、
ワイルド船長から 〆具を貸してもらった。
いつもは、百均のアイスピックを使っていたのですが
思いのほか 〆易い!

ただ 刺すだけの動作なのに T字グリップが 手になじむ!
って事で 適当に作ってみました。
用意するのは、グラインダー
ステン削り用 刃
8mm × 12cm ステンボルト (メイクマンで240円)
その辺にあった ステンパイプ
溶接機

まず、2,30分かけて 削って とんがらす!
後は、適当に 溶接して 出来上がり!
早っ! 笑 1時間もあれば できます。

2,3kまでの魚だと かなり細く研がないと 上手く〆ずらいです。
極端に強度が落ちないとこまで 念入りに研いだ方が良いです。
アイスピックより 格段に 〆易くなりました!!
Posted by takeya at 12:45│Comments(2)
│日曜大工
この記事へのコメント
僕はマイナスドライバーを削ったヤツ使ってます。
まぁ、使えるといえば使えるんですが、やっぱりT字グリップがいいですよねー。
溶接頑張るか。。。
まぁ、使えるといえば使えるんですが、やっぱりT字グリップがいいですよねー。
溶接頑張るか。。。
Posted by u24 at 2013年08月31日 14:46
U24さん
力を使わずに 正確に〆れます。
溶接は すぐなんですが・・・機械 引っ張り出すのに
おっくう なんですよね!笑
力を使わずに 正確に〆れます。
溶接は すぐなんですが・・・機械 引っ張り出すのに
おっくう なんですよね!笑
Posted by takeya
at 2013年09月02日 09:24
