てぃーだブログ › アパート大家さん な日々 › 休日の話し › 中学運動会&少年野球

2010年09月28日

中学運動会&少年野球

長男は、中学校で始めての運動会。

私が中学の頃は、親に絶対来ないでくれ!って頼んでたのに・・・

最近の子は、全然気にしないみたいです。

次男は、野球に行ってしまったので かみさんと娘を連れて

弁当持って行ってきました。

さすがに 弁当は一緒に食べてくれず、友達と一緒です。

小学生の頃は、体も小さく、体力も他の子より劣ってたんですが

最近は、同級生に成長が 追っついてきてるみたいです。

いつでも 一人か二人に抜かれていた 長男が

なんと!! これまでと逆に 二人を抜きました!!

5組が長男です。 前の3組の子も抜きました。



中学運動会&少年野球






小学生の頃は、自信を持たせることに気を使いましたが・・・・

うれしいかぎりです。

子供は 成長に個人差があって 低学年から身長も伸びて 筋力が着き易い

子がいたり、逆に 高学年になって 急に伸びてくる子もいます。

大切なのは 後から伸びてくる子に いかに劣等感を与えず、近い将来に

自信を持たせるか?だと思います。




夏休みの間、アメリカにホームスティに行っていて

帰ってすぐの試験があり、親の心配を他所に かなり席次が上がりました。

我が家は、海外ホームスティ 学習塾の両方をやらす余裕はなく、

『 かわいい子には、旅をさせろ! 』で一人旅優先させてます。

塾には、一度も入れたことがありませんし、今後もたぶん入れません。

広い世界を一人で旅することで 己の存在意義を見いだし、何をするべきか?

自分で決めて 戻ってくることを期待しています。



次男は 来年 韓国ホームスティです。

次男といえば、同じ日 5年生の練習試合の応援だったのですが

応援の声出しが認められたのか? ランナー3塁 代打で出させてもらってます。



声の大きさと 気合だけは、誰にも負けません(笑)




中学運動会&少年野球












中学運動会&少年野球









結果、レフト前ヒット で チームに貢献できました。

本人も高学年の試合に出れて ヒットが打てたので かなり嬉しそうでした。

今日は、応援だけだから 行きたくない!って言ってたのを たたき起こして

連れて行きました。


ねお、父さんが 朝 言ったとおりになっただろう!

『 応援でも 片付けでも 何でも ひたむきな奴が認められる! 』





家族みんなが 健康で良く成長している現状に大満足の一日でした。

娘は その日、5回も おもらししましたが・・・(泣)




同じカテゴリー(休日の話し)の記事
函館 スキー旅行
函館 スキー旅行(2017-04-10 11:23)

GW 伊平屋
GW 伊平屋(2016-05-13 14:43)

GW あれこれ
GW あれこれ(2016-05-06 10:47)

キロロ ~ 小樽
キロロ ~ 小樽(2016-03-26 14:09)


Posted by takeya at 10:44│Comments(2)休日の話し
この記事へのコメント
うちの子はサッカー少年です。子が頑張ってる姿、親としても励みになりますよね勉強も同じくらい頑張ってくれたら、もっと嬉しいけど・・・
Posted by K。 at 2010年09月29日 16:19
Kさんへ

うれしくて 子の自慢話をしてしまいました。

Kさんとこは、サッカー少年なんですね。
私もサッカーの方が好きなんですが・・・・・・

勉強との両立は 時間的に難しいですよね。

Kさん、最近は日曜が休みになったそうですね?!
Posted by takeyatakeya at 2010年09月30日 09:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。